2022年4月1日 現在
所在地 | 〒807-0856 福岡県北九州市八幡西区八枝一丁目7番20号 ≫交通案内はこちら TEL:(093)603-0111 FAX:(093)691-4831 |
---|---|
開設 | 昭和54年6月1日 ※医療法人化 : 平成5年12月1日 ※特定医療法人認可 : 平成19年4月1日 |
診療科目 | 内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、脳神経内科 糖尿病内科、内視鏡内科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
基準承認 | 急性期一般病棟入院基本料6 地域包括ケア入院医療管理料1 認知症ケア加算3 急性期看護補助体制加算(25対1) 医師事務作業補助体制加算2(100対1) せん妄ハイリスク患者ケア加算 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料遠隔モニタリング加算 時間内歩行試験及びシャトルウォーキングテスト 情報通信機器を用いた診療 |
主な指定一覧 | 保険医療機関 生活保護指定医療機関 労災保険指定医療機関 難病指定医療機関 結核指定医療機関 被爆者一般疾病指定医療機関 |
病床数 | ■一般 : 68室199床 (総計) ≪内訳≫ 特 室(1人室) : 1室1床 個 室(1人室) : 18室18床 個 室(2人室) : 8室16床 一般室(4人室) : 41室164床 |
職員 | 医師、看護師、准看護師、介護福祉士、介護職員、薬剤師、 臨床検査技師、放射線技師、 理学療法士、作業療法士、 言語聴覚士、リハビリ助手、管理栄養士(栄養士)、調理師(調理員)、 診療情報管理士、MSW(社会福祉士)、事務職員、 保育士(保育員)、その他 |
昭和54年 6月 | 病院開設(40床) |
昭和54年 7月 | 病床増床(100床) |
昭和54年 11月 | 病床増床(142床) |
昭和55年 4月 | 院内保育所 開設 |
昭和56年 3月 | 病床増床(211床) |
昭和57年 10月 | 中庭完成 |
平成 5年 12月 | 医療法人化 |
平成 7年 9月 | 老人保健施設翡翠苑 開設 |
平成 9年 5月 | ひすい訪問看護ステーション 開設 |
平成10年 7月 | 診療科目変更「内科・循環器科・胃腸科・呼吸器科・ リウマチ科・リハビリテーション科」 |
平成10年 11月 | 病院増改築工事完了 |
平成11年 8月 | 開放型病棟承認 一般病棟(91床)、療養型病棟(120床) |
平成11年 10月 | 院外処方開始 |
平成12年 4月 | 居宅介護支援事業室 開設 |
平成12年 4月 | 介護保険開始 |
平成12年 4月 | 介護保険病棟承認 介護保険病棟(60床) ※療養型病棟内(60床)を介護保険病棟へ変更 |
平成12年 10月 | 日本医療機能評価認定 |
平成14年 3月 | 医療法改正届出終了 一般(91床)、療養病床(120床) ※うち介護病床(60床) |
平成15年 3月 | 外来診察室 改築工事完了 |
平成15年 4月 | オーダリングシステム導入 |
平成17年 8月 | 日本医療機能評価更新認定 |
平成18年 9月 | 言語聴覚室 開設 |
平成19年 4月 | 特定医療法人化 |
平成20年 4月 | 介護病棟廃止 一般(121床)、療養(90床)に変更 医療療養病棟(30床)、障害者施設等一般病棟(30床) |
平成20年6月 | 医療療養病棟(30床)→回復期リハビリテーション承認 |
平成22年8月 | 中間クリニック 開設 |
平成22年12月 | 日本医療機能評価更新認定 |
平成24年4月 | 介護老人保健施設翡翠苑 新築移転 |
平成26年4月 | 中間クリニック 新築移転 |
平成26年7月 | 病床削減(199床) 在宅療養支援病院承認 |
平成26年8月 | 一般病棟(46床)→地域包括ケア病棟1に変更 |
平成26年10月 | 通所リハビリテーション 開設 |
平成27年5月 | 住宅型有料老人ホーム リバーサイド東筑 開設 ひすいヘルパーステーション 開設 |
平成27年6月 | 居宅介護支援事業室が東筑病院ケアプランセンターに名称変更 ケアプランセンター、ひすい訪問看護ステーション 移転 |
平成30年3月 | 東筑病院 新築移転 |
平成30年3月 | 通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション 移転 |