◆ 福岡県のコロナ警報解除後も引き続き、当病院では感染対策の徹底を行い、業務を進めてまいります。
ご協力とご理解の程、よろしくお願いいたします。
◆ 令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになりましたが、
医療機関や高齢者施設等へ受診や訪問する際は引き続きマスク着用を推奨されています。
当院並びに当法人関連施設内には高齢者など重症化リスクの高い方が多くおられます。
そのため、当院や当法人関連施設を訪れる際は、必ずマスク(サージカルマスク)の着用をお願いいたします。
◆ 入院患者さんの面会に関しましては、2023年3月1日より、人数や時間など制限をしながら再開します。(要予約)
オンラインによる面会は継続しています。
オンライン面会は、通信端末によるLINE面会と当病院内でのオンライン面会が可能です。
※オンライン面会も、事前予約が必要です。
ご協力とご理解の程、よろしくお願い致します。
◆発熱などや濃厚接触者の方で当院の受診を希望される場合のお願い
発熱等や濃厚接触者の方で当院の受診を希望される⽅へのお願いです。(特に初めて来院される方)
以下の症状がある⽅、または濃厚接触者の方は直接来院せずにお電話での連絡をお願いします。
診察については予約制とさせていただきます。
直接来院されても診察出来ない場合がありますのでご了承ください。
なお、濃厚接触者の方でPCR検査のみを希望される場合は、金曜日の午後と土曜日は検査が出来ませんのでご了承下さい。
※当院では自費でのPCR検査は行っておりません。
東筑病院(代表電話)(093)603-0111
・微熱や発熱がある方(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
・⾵邪症状がある方(せき・くしゃみ・鼻水など)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
・味覚異常、嗅覚異常(臭いや味覚を感じない)
◆北九州市在住の方で新型コロナウイルス感染症に関する事をお聞きしたい方は、専用ダイヤルへ連絡して下さい。
・北九州市新型コロナウイルス相談ナビダイヤル
0570-093-567 (0570-北九州ーコロナ)
・帰国者、濃厚接触者相談センター
北九州市専用ダイヤル(北九州市民) 093-522-8745(24時間対応)
※北九州市以外に在住の方はこちら⇒「福岡県新型コロナウイルス感染症 相談窓口」
◆新型コロナウイルス感染症の感染防止対策として病院内はマスク(不織布マスク)の着用など行っております。
皆様のご理解、ご協力いただきますようお願いいたします。
面会につきましては、病院内の端末を利用してオンライン面会及び面会人数を制限しての対面の面会を行っています。
(※いずれも事前予約が必要です。詳しくはスタッフへお尋ね下さい)
◆糖尿病に関する勉強会として開催していた【 糖尿病教室 】は当分の間、延期とさせていただきます。
再開に関しましては、ホームページ上または当院代表電話(093-603-0111)にて確認をして下さい。
◆当病院では安心して受診できるように、以下の感染症対策を行っています。
・病院内へ入る場合は、入り口で職員が検温と症状の確認、手指消毒の励行をしていますので、御協力ください。
・感染が疑われる患者さんは、専用の診察室へご案内いたします。(出入口は正面玄関とは別にあります)
・医療従事者は全員マスク+フェイスシールドを装着しています。違和感があると思いますがご了承ください。
・医療従事者はアルコール消毒液を携帯しています。また、複数個所に消毒液を設置しています。